除夜の鐘
大みそかの昨日は、おせち作りに大わらわお重に詰め終わったのは夜10時過ぎ
そんな私に代わり、主人が珍しくお風呂掃除をし、娘と一緒に入ってくれた(嬉)
徒歩圏内のお寺で、除夜の鐘をつかせてくれるところがあると軽い気持ちで話していたのを娘が覚えていて、しかも行く気満々小学校に入学したら行きたいと思っていたが・・・紅白歌合戦の結果を見ぬまま、小雪の舞う中を興徳寺へ向かうことになる。
初めてで勝手もわからず、既に百八人並んでいたらどうしようなどと思いつつ、日付の変わる前に到着。行列は出来ていたが、どうやら大丈夫そう
多少は煩悩を払った気になる
ぜんざいの接待があり、冷えた体にはありがたい
帰る頃には霧雨が降っていた。
しかし、遅く寝たので、当然元旦の朝も遅く起きることになる娘。
来年は初日の出を拝みたいなあ。
« 親子でフラワーアレンジメント | トップページ | 我が家のお正月2013 »
「季節の行事」カテゴリの記事
- 娘の友チョコと横浜限定ピカチュウ(2019.02.14)
- 我が家の節分(2019.02.03)
- 我が家のお正月2019(2019.01.01)
- クリスマス!(2018.12.25)
- 我が家のお正月2017(2017.01.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1478966/48559236
この記事へのトラックバック一覧です: 除夜の鐘:
コメント